一樹一会は、大分県豊肥地域の会員相互の融和と親睦を深め、研修等を通じて林業に関する技術や知識及び課題について共有し、お互いに切磋琢磨することで林業従事者としての資質向上を図りながら地域社会の発展に貢献する ことを目的とする会です。
大分県南西部に位置する竹田市及び豊後大野市から構成される地域を豊肥地域とよんでいます。
南は祖母・傾山系を挟んで宮崎県に、西は阿蘇外輪山の東斜面を境に熊本県と接しています。
また、北は久住山、大船山などのくじゅう山系、神角寺山系を挟んで九重町、由布市に、東は大峠山、佩楯山に囲まれ、大分市、臼杵市、佐伯市に接しています。
気候は瀬戸内海気候に属していて、積雪は冬季の山間部以外はほとんどなく、温暖な地域です。
~未来の子供たちのため~
~ともに働く仲間、家族のため~
~働きがいを高め、幸せを追求するため~
~先人の努力、自然の恩恵に報いるため~
大分県竹田市で開催される「たけた竹灯籠 竹楽(ちくらく)」は、毎年11月中旬の3日間に行われる幻想的な祭りです。
2024年で25回目を迎えたこのイベントは、里山保全百年計画の一環として始まりました。
約2万本の竹灯籠が城下町に立ち並び、幻想的な景色を創出しますが、この竹の切り出し、加工などのボランティアを続けています。
竹田市webサイトより
2023年10月21日、大分県竹田市で流しそうめんの距離でギネス世界記録に挑戦するプロジェクトが行われ、見事に新記録を達成しました。私達は、流しそうめんに使った竹の伐採に参画させて頂きました。
距離:4031.76メートル(約4キロ)
場所:久住高原と県道
この挑戦は、地域の人々を巻き込み、竹田市を盛り上げる大きなイベントとなりました。ギネス世界記録の達成により、竹田市の名前を世界に広めることに成功しました。
TOSオンラインより